中古の50㏄バイク、販売・オイル交換・メンテナンス承り中です!
通学だけでなく、部活動やサークル、アルバイトにも使いたいバイク。理大周辺はきつい坂もありますし、4年間しっかり動いてほしいですよね。
PRIDE★1では以前こちらでバイクを購入されたお客さまや、近隣にお住いの方から買取った「中古の50ccバイク」を店頭で販売しています。
現在人気のタクトや、以前人気のあったTodayなど、状態の良いものをセレクト。
価格は年式や走行距離、モデルや状態によって変わります。
店頭の商品は入れ替わりますので、ぜひお気軽にご来店ください。
【こまめなオイルチェンジが、バイクの寿命を延ばします】
新聞屋さんが乗るカブの多くは、走行距離10万kmを超えています。それでも調子良く走り続けるのは、1,000kmごとにオイルを交換しているから。
通学用の原付バイクでも、新聞屋さんのカブでも、プロ向けの大型バイクであっても同じ。新車か中古車かにかかわらず、こまめなオイル交換が寿命を延ばします。
大手バイクメーカーの取扱説明書の多くは、最初1,000㎞、その後3,000~5,000kmに1度のオイル交換をすすめています。
ただもともと薄めの日本茶くらいの色をしたエンジンオイルは、1,000㎞走れば紅茶より濃い色に。
2,000~3,000㎞も走ると、ほぼ真っ黒なコーヒーくらいの色になっています。
これでは大きな負担がエンジンなどにかかり、故障の原因になります。
【50㏄バイクのオイル交換や点検はいくら?】
PRIDE★1では、50ccバイクなら1,200円ほどでオイル交換を承っています。
オイル交換の際には、空気圧やブレーキなどの軽い点検や調整も無料で実施しています。
また、他店で購入したり、譲り受けたりした中古バイクも、50ccであれば3,500円〜点検を承っています。
駆動系のベルトや、プラスチックの部品などの消耗品を交換すると、1万円程度がめやす。
事故を起こしていなくても、走っているだけで部品は劣化・消耗しています。
通学でハードに使用する前に点検&メンテナンスを受けて、安全にご使用ください。
購入やパンクの際の引取りやお届けも無料で承っていますので、お気軽にお問合せください。
PRIDE★1では、バイク・自転車・セニアカーなど、バラエティ豊かな商品を取り扱っています。
通勤・通学・趣味 etc… いつでもご相談ください!
ホームページや店舗へのご来店、心よりお待ちしています★★