バイク初心者から質問⑭ヘルメットの選び方を教えてください
こんにちは!初心者コーナー担当、原付乗りのジョル子です。
暖かくなってバイクが気持ちいい季節なんですが、今年は花粉がいつも以上にキツくないですか?
私は今まであんまり困ってなかったんですけど、バイクに乗ってると目がかゆくて。
それで初めて、フルフェイスのヘルメットっていいのかなって思ったんです。
原付だから今はキャップ型のヘルメットをかぶっているんですけど、大型に乗るならフルフェイスがいいなとも思うし。
そこで今回はヘルメットの選び方を山岡さんに聞いてみました。
—————————————
ジョル子(以下、ジ):山岡さん、暖かくなりましたね。
山岡(以下、山):やっと春になったね。 バイク気持ちいいでしょ?
ジ:気温的には最高なんですけど、今年は花粉がひどくて。すごく目がかゆいんですよ。フルフェイスだったらマシですかね?
山:うーん直接顔に当たる花粉の量は少なくなるかもしれないけど、空気清浄機やフィルターがついてるわけじゃないからね。大きな違いは感じられないかもしれない。
ジ:そうか、ちょっと花粉は別問題ですね。ただ私、いつかは大型に乗りたいから、ヘルメットのことをもうちょっと知りたくて。今かぶってるキャップ型って、原付に乗るときしか使えないんでしたっけ?
山:キャップ型ヘルメットは、正確には125ccまでのバイクに乗るときに使えるタイプだね。半ヘルとか、半キャップとも呼ばれてるね。
ジ:125ccより大きなバイクに乗るときは、半ヘルじゃダメなんですね。
山:そうだね。ジェットヘルと呼ばれるタイプのものや、
山:フルフェイスをかぶる必要があるね。
ジ:かぶっていいかどうかは、形で決まるんですか?
山:国が定めた安全基準に適合していることを示す「PSC」マークか、製品安全協会が定めた認定基準に適合していることを示す「SG」マークのどちらかがついている必要があるね。
ジ:そうなんですね。それは一般的に販売されているヘルメットなら、だいたい大丈夫ですか?
山:バイクショップやディーラーで販売されているものならほとんど大丈夫だけど、ネットショップで販売されている海外製のものにはついていないこともあるから、購入する前に確認してほしいな。
ジ:知りませんでした。ネットショップって、お店にはないようなかわいいデザインのヘルメットがよくあるんですよ。知らずに買ってしまうかもしれませんね。
山:マークがついてるのはルールである以上に、安全性が確認されているという意味でもあるからね。必ずついているものを選んでね。
—————————————
ジ:ヘルメットは安全性が最優先ということですか?
山:もちろん!どんなにおしゃれでもカッコよくても、万が一事故が起こったときに頭を守れなかったら全く意味がないからね。
ジ:わかりました。じゃあ私みたいな初心者でも「これを選べば大丈夫!」っていう、めやすを教えてもらえませんか?
山:有名メーカー、あるいはバイクメーカーのものを選ぶこと。
ジ:ヤマハとか、ホンダとか?
山:バイクメーカーならそうだね。ヘルメット専門だと、ARAI(アライ)とかSHOEI(ショーエイ)、OGK(オージーケー)といったメーカーで選ぶと間違いないね。
ジ:そいういうメーカーで選ぶと、どういうところがいいんですか?
山:まず「PSC」マークや「SG」マークはすべての商品についているし、安全性も確認されてるよ。あとは無名メーカーのものに比べると性能が高いことが多いね。
ジ:価格も高いような気がするんですけど…
山:確かに。でも一度かぶってみてほしいな。バイクって立ったまま乗らないでしょ?前傾姿勢になると、頭がすごく重く感じるんだよね。有名メーカーのヘルメットは軽量化されているから、長く乗れば乗るほど首や頭を支える部位にかかる負担が違ってくるよ。
ジ:原付だとあんまり関係なさそう…
山:原付は垂直に座った姿勢で乗るから前傾姿勢ほどの負荷はかからないんだけど、それでもバイクって、乗ってるとずっと振動してるでしょ?その負担もヘルメットが軽いと随分違うよ。
—————————————
ジ:有名メーカーのヘルメットには、高いだけの理由があるんですね。
山:そうだね。パッと見は良くても、乗っている時間が長くなると、重さや性能は大きな違いになってくると思うよ。首がつらくて買い替えることになったら、安くてもあんまり意味がないよね。
ジ:そうですね。サイズはどうやって選んだらいいでしょう?
山:あんまり大きすぎないものがいいね。ただ新品は最初きつくてもしばらくしたらゆるくなるから、あまり大きいのを選ばないようにしてほしいな。
ジ:きついと髪がぺちゃんこになったり、メイクがついたりするんじゃないかと思っちゃうんですよね。
山:大きいヘルメットをかぶっても髪は押さえられるし、メイクがついても目立たないような色の内装もあるから。安全第一だよ!
ジ:反省します…ちなみに山岡さんはどれくらいのサイズを選ぶんですか?
山:僕は頭を振っても動かないくらいのサイズが好きだから、XSかSを選ぶよ。
ジ:え、男性なのに⁉ レースの習慣ですか?
山:そうだね。動かない方が首への負担も小さいし、何より安全。
ジ:ルールやメーカーが、全力で安全性を追求しているんですもんね。私も安全性を最優先に考えて選ばなきゃいけないなと思いました。ありがとうございます!
山:安全に、楽しくね!
====================
PRIDE★1では、バイク・自転車・セニアカーなど、バラエティ豊かな商品を取り扱っています。
通勤・通学・趣味 etc… いつでもご相談ください!
ホームページや店舗へのご来店、心よりお待ちしています★★